異界
こんにちは。舞鶴市たなか内科クリニックの森谷です❁⃘*.゚
先日、娘達に誘われ美味しいランチを食べてきました。
見た目も味も好みで勉強になります𓌉𓇋 *.゚
その後は楽しみにしていた京セラ美術館へ🦋
蜷川実花展 彼岸の光 此岸の影、キラキラした光の空間や色鮮やかな花たちの空間、異界に魅了され、幼い頃から大好きだった不思議の国のアリスの世界を思い出しました。
雪の中でも
こんにちは🐱舞鶴市のたなか内科クリニックの片山です。
今年の舞鶴では大雪とは言えないまでも、ここ数年では雪が降った方かな〜と思います☃
雪の中でも、ウチのジュウガツサクラ🌸はまだ頑張って花を咲かせています😊
思った以上に年中花を楽しませてくれるので嬉しいです🌸
スイス村
こんにちは。舞鶴市のたなか内科クリニック、田中寛之です。
先日、スノーどんどんパークinスイス村へ行ってきました。
スイス村スキー場が数年前に閉鎖され、その跡地で雪遊びができるように営業されている所です。
リフトは稼働していませんが、スノーモービルで上まで連れて行ってもらって、そりで滑り降りてくることができます。
元がスキー場なので、コースが長く、スピードも出るのでなかなかのスリルです。
景色もよく、大人も子供も楽しく一日遊べました。また来年も行けたらいいなと思います。
想いを込めて
こんにちは。舞鶴市たなか内科クリニックの荒田です🍀
早いもので、もう2月末☃️
卒業シーズンです🌸
3/16に所属しているバレーチームの卒部式もあり、準備に追われています😭
ムービーを作ったり、メッセージや写真を集めたアルバムを渡したりと普段なかなかしない作業なので大変苦戦しています💦
お世話になった6年生や保護者の方々に感謝の気持ちが伝わるように、頑張ります💪
ゲームセンター👾
こんにちは、たなか内科クリニックの坂本です☺️
先月妹たちを連れて三田のイオンまで遊びに行ってきました🚗³₃
久しぶりの妹たちとのお出かけ、妹たちが行きたいところに連れて行ってあげようと「どこに行きたい?」と聞くとまさかのゲームセンターでした🥹
色んなお店がある中、ゲームセンターで2.3時間過ごすことになりましたが、妹たちは満足してくれたみたいで良かったです😹
次はもう少しお出かけらしいお出かけができたらいいなと思います🫨
作品展
こんにちは たなか内科クリニックの中村です🦔
保育園の作品展に行ってきました。
今年はハリネズミを作ったみたいです。
他にも絵が飾ってあったり楽しそうにしている写真が飾ってあったり、普段見ることのできない保育園の様子や保育園での成長を感じることができました😊
また来年も楽しみです🎨✨
雪かき!
こんにちは、舞鶴市 たなか内科クリニックの加治です。
先日、天気予報は大雪でしたが、降雪量がほんのわずか。
早めに駐車場の雪かきを終わらせようと、院長と二人で辺りが暗いうちから作業を開始。
しばらくすると最初は真っ暗だった空が、だんだんと明るさを帯び
東の空が白み始め、やがて空全体が淡いオレンジ色に染まっていく。
その光景を見ると1日の始まりを感じて、不思議と雪かき作業への活力が湧いてくる。
「今日も一日、頑張ろう!!」
そんな朝の雪かきの時間を過ごしました・・・
ジビエ
こんにちは。舞鶴市たなか内科クリニックの竹内です。
先日、東舞鶴のヴィオラさんでジビエ料理をいただいてきました。
山鳥、鹿肉、熊肉‥ちょっと怖い気もしましたが、どれも臭みもなくとても美味しくいただきました。
写真に写っているのは山鳥の足です。
ちょっとグロテスク‥?😅
季節限定
こんにちは。舞鶴市、たなか内科クリニックの佐藤です。
そばよりうどん派の私。
福知山で、美味しいうどんが食べれる所があるよと教えてもらい、さっそく行って来ました。
何を食べようか迷いながらメニューを見ていると、季節限定メニューと書いてある鍋焼うどんの写真が・・・
寒い季節にはかなり魅力的
おいしくって、心も体もあったまりました。
コンプリート!
こんにちは。舞鶴市のたなか内科クリニック、田中寛之です。
京都丹後鉄道さんは、いつも色々なイベントを企画されています。
息子が電車好きなのでけっこう参加させていただいています。
今回、1-3月にデジタルスタンプラリーが開催されています。
沿線の施設10か所をチェックポイントとして、そこを訪れると景品が当たるかも、というイベントです。
1日で全部まわるのは無理なので3日に分けてまわりました。
なじみの施設もあり(ちなみに舞鶴は田辺城資料館です)、全く知らなかった施設もありですが、どこも興味深かったです。
なにより、休日に電車でのんびりゆられて旅するのは、とてもいいリフレッシュになりました。
まだ期間はありますので、皆様もぜひ。